ゲンノショウコ!その効能は?!
2015/08/14
ゲンノショウコ・・・聞いたことがある。この文字を見たことがあるような気がするんだけど・・・。
これっていったい何?
お薬?植物?・・・ちょっと気になったのでいろいろ見てみました。
ゲンノショウコの効能は?
現の証拠と書いてゲンノショウコと読みます。フクロ草科フクロソウ属の多年草で、江戸時代から民間薬として用いられていました。
生薬の一種であり、下痢止めに効き、煎じて飲むとぴたりと止まることからこの名前がついたと言われています。
- 内服薬としては、下痢止め・整腸
乾燥したゲンノショウコ約10~20gを0.5ℓのお湯で煎じます。 - 外用薬としては、リウマチなどの腫れ物やしもやけ
外用薬として使用する場合は、冷ましてから塗ります。
などに効果があります。
お風呂に入れて入浴剤として使うこともあります。
お腹に効く薬といえば・・・センブリやドクダミなども有名ですね。これらも同じく江戸時代からの民間薬です。
ではそのゲンノショウコがこのような症状に効くのには、どんな成分が含まれているからなのでしょう?そのへんも気になるところですね。次に見ていきましょう。
ゲンノショウコの成分は?
ゲンノショウコの葉っぱには、約20%のタンニンが含まれています。そのたコハク酸、没食子酸、ケルセチンを含みます。これらの成分について簡単にご説明しますね。
- タンニン・・・口にすると渋く感じるもので、植物界には広く存在している水溶性の化合物
このタンニンには粘膜の変成作用(収れん作用)があり、これによって、粘膜からの分泌を抑えられるため止瀉薬や整腸薬として用いられます。 - コハク酸・・・コハクを乾留して発見されたため、この名がついたとされます。
リウマチに外用薬として用いられていました。
- 没食子酸・・・「もっしょくしさん」 または「 ぼっしょくしさん」と読みます。
- ケルセチン・・・フラボノイドの一種で、これもまた植物には多くみられるもです。お茶の葉や樹皮など、多くの植物に含まれます。還元力が高く、還元剤によく使われます。
このゲンノショウコ、写真を見てみるととても可愛い花なんですよね。
この可愛い花がどんな風に成長して、このような効果を発揮するのでしょう?次にそのあたりの気になることを見てみましょう。
ゲンノショウコの花と実
ゲンノショウコは8月頃に小さな5弁の花を咲かせます。その後、花のあとに実ができ、その実が熟して乾燥すると下部から裂けて開き種を散布します。その炸裂して反り返った形が、おみこしの屋根のように見えることから・・・
別名 「ミコシグサ」
とも言われています。
ゲンノショウコをはじめ、フクロウ草科の植物は炸果と言われ、実が熟すと炸裂して反り返り、種をまき散らし、次へと生育します。
ちなみに、ゲンノショウコと葉っぱがよく似た植物で、「ウマノアシガタ」というものがありますが、毒草 なので、間違えて服用しないように気を付けましょう。
さいごに
「ゲンノショウコ」というなんだか変わった名前を耳にして、植物なのか?漢方薬なのか?なんだか気になっていろいろ見てみましたが、いかがでしたか?
江戸時代から伝わる民間薬だったんですね。
- 下痢止め・整腸
- 腫れ物やしもやけ
など、飲んだり・塗ったりと効能はさまざまあるということが分かりました。この植物にはこんなことに効くなんて・・・それを発見した昔の人は本当に偉かったんだなぁ~・・・と改めて感心します。
初めて飲んだり塗ったりする人は、本当に怖かったに違いないでしょうね。。。
そんな先人の知恵に感謝して、それほどひどくない場合にはこのような生薬を機会があれば私も処方してみようかな?なんて思いました。
関連記事
-
-
噂のオールドリッチダイエットとは?
パソコンで何かを検索してたときに、たまたま見つけた文字「オールドリッチダイエット …
-
-
歯の矯正の費用!子供のうちにやらなきゃ凄いコトに
娘が、先日突然 『歯並びが悪いので矯正歯科に行きたい!』 &nbs …
-
-
やけどの跡を残さない!その3つの方法とは?!
料理中に油が腕に飛んで軽くやけどをしちゃったんですよね。(>_
-
-
座りすぎに注意?!座りすぎの健康リスクとその対処法
先日、たまたまついていたテレビ番組のタイトルが 「座りすぎに注意」 というものだ …
-
-
ミドリムシの効果と効能がすごいって知ってる?!
少し前から耳にしたことのあったミドリムシ(ユーグレナ)のこと。え゛~?!ミドリム …
-
-
手の甲に血管が浮き出る原因!どうして老け手になるの?
自分の手の甲を見ると、血管がすっごく浮き出てるのにびっくりしちゃうことってないで …
-
-
腰痛の方必見!床での座り方を間違うとたいへん!動画あり!
とうとうきちゃいました、腰痛が! 筋肉痛かな?!すぐ治るだろう・・・なんて思って …
-
-
マスクでメガネが曇るのは折るだけで解決!その方法は?
メガネをかけている人なら絶対経験があると思うんです。メガネをかけてマスクをすると …
-
-
口内炎にはちみつがいいっていうけど塗り方は?!
口内炎って突然できて、気が付くと痛くなって・・・それから、口の中が気になって・・ …
-
-
加齢臭と女性の頭!なんと塩シャンプーでスッキリ解消!?
自分の臭いって気になりません?最近、私は特に頭の臭いが気になるんですよね。(>_