忘年会の服装は?!女性のための失敗しない服選び!
2016/09/03
12月って、忘年会のシーズンですね。友達との忘年会は、おしゃれしてワクワク楽しい気分で出かけたりしますよね?!でも、会社の忘年会ってなんだか気を遣いませんか?^^;
そう、特に 服装!
男性は通勤のスーツのままでもOK、って場合が多いですよね。でも、女性は?新入社員や入社2~3年目なんていう若い人たちは、どんな服装で参加したらいいのかなぁ?なんて気になっちゃいませんか?参加者のほとんどの人が自分より年上の人たちばかりですものね。
今回は特に会社の忘年会での服装について、若い女性 のための失敗しない服選びとして・・・ふさわしい格好や避けた方がいい格好などリサーチしてみました。私にも同じような年頃の娘がいるのでちょっと気になったりして♪そして社会人のちょっとだけ先輩として・・・娘と同年代のあなた方のお助けにもなれば、と思います。
若い女性のための忘年会の服装
ファッションは「TPO」が大切ですよね。会社の忘年会にもいろいろなシチュエーションがあると思います。ではどんな場合があるのか見ていきましょう。
- ホテルでの忘年会の場合
- 居酒屋での忘年会の場合
会社の忘年会でも、この2つでは大きく雰囲気が変わってきます。では、それぞれどんな服装が好ましいのかを詳しくご説明していきますね。
1. ホテルでの忘年会の場合
ホテルで忘年会というのは、一年間の業績の成果や何か重大な発表をしたりと会社にとっても大々的なものだと思います。社内の人だけでなく、取引先の方々を招いたりもするかも知れません。大切なことは目立ち過ぎないことです。
ホテルには、「ドレスコード」というものがあります。堅苦しくしたくないので、カジュアルでOKという場合でも、カジュアル過ぎて恥をかかないように最低限の服装のマナーは守りましょう。
どうしてもわからなくて迷った場合は、会社の先輩や同僚に相談して合わせるのがいいでしょうね。
働く女性のスーツの着こなしについて、ちょっとしたテクニックを教えてくれる教科書みたいなこんな動画を見つけたので、お借りしてきました♪
2. 居酒屋での忘年会の場合
会社の忘年会というと、一番多いのは居酒屋ではないでしょうか。居酒屋で忘年会というと、たいていの場合のイメージは「お座敷」ですよね。お座敷は足がしびれたり、腰が疲れます。疲れない服装が一番ですが、大切なことは派手過ぎないことです。
私としては、カーディガンを羽織ったコーデがおススメかな?!・・・ということで、丸首カーディガンを着こなすテクニックをスーツと同じ動画で見つけたので、またまたお借りしてきました!
私の経験ですが、予約していた居酒屋さんが忘年会シーズンで混んでいて、案内されたのが人数のわりにはとても狭い部屋だったんですね。そこでお酒やしょうゆをこぼした、なんてこともありました。
汚れる可能性もありで服装を選ぶべき?!
ある程度こんな覚悟もいるんだなと思いましたよ、ほんと。^^;
さいごに
会社の忘年会に、若い世代はどんな格好をしていけばいいのかな?なんて忘年会シーズンを前に、私にも年頃の娘がいるのでいろいろ気になったことをリサーチしてみました。いかがでしたか?
- ホテルでの忘年会の場合
- 居酒屋での忘年会の場合
スーツやシャツにジャケットなど、わりとかっちりとした格好で
パンツやフレアスカートなど楽なスタイルにカーディガンを羽織る感じで
会社の忘年会でもシチュエーションはいろいろあるということで、それぞれに好ましい服装、避けたい服装などありましたね。
どちらも派手過ぎず、目立ち過ぎないようにというのが基本中の基本です。
面倒くさいなぁ~・・・と思いがちな会社の忘年会ですが、感謝と労いを込めた1年の締めくくりの会であり、れっきとした会社のひとつの行事でもあります。
流行を追った自分好みのファッションは友達との飲み会や女子会などにして、会社での忘年会には参加する方々や開催する場所など状況に合わせて、気の利いた服装を選択しましょう。すると、若いのにできる女性だな!ときっとあなたの評価もアップですよ。
【こちらの記事もぜひ参考に♪】
会社のパーティー!どんな服装で行けばいいの?!
関連記事
-
-
テーブルマナー!フォークでライスを食べるときの食べ方
ランチやディナーなどで洋食を食べるとき、ライスはお皿できますよね。そのライスを食 …
-
-
電話の対応!ビジネスマナーで気になる敬語「お伝えします」
先日、同僚女性が、お客さまへの電話対応の最後に、こんな言い方をしていました。 & …
-
-
太鼓持ちの語源って?賢くなければ務まらない職業だった!
最近、仕事のことでテンション下がりっぱなしだったので、気分転換にと重かった髪を少 …
-
-
イメージで記憶する3つのコツ!覚え難くてもこれでバッチリ忘れない
最近の私の不安の一つに「記憶力」というのがあります。 「あれっ?! …
-
-
ハロウィンの衣装!かわいいのはやっぱりディズニー?!
ハロウィンでいろいろな衣装を身にまとい、街中を歩くようになったのは、いつのころか …
-
-
UGGのムートン!まずはお手入れしてから履きましょう!!
ずっとずっと欲しかったムートンブーツで有名なUGG(アグー)のシューズ。私がずっ …
-
-
吸盤を復活させる方法?!裏ワザ教えます!
我が家には、台所に吸盤タイプのタオル掛けがあるんですが・・・最近、威力がなくなっ …
-
-
各位って目上の人に使える!?社内メールを極めよう!
私が社内メールを打つときにまず悩むのが書き出しの宛名、「各位」なんですよね。目上 …
-
-
ダイエーの危機はトイレが暗示していた?!
ダイエーが2015年1月15日付けで、株式交換方式によってイオンの完全子会社化と …
-
-
着物の柄と着る季節!初心者にも分かる簡単ルール
最近、着物に少し興味が湧いてきて、ひとりで着られるように習ったり踊りの会を見に行 …