ホワイトデーにもらった嬉しいお返し!義理と職場編

日常

私は職場で義理チョコを渡す派ですが、それは本当にお返しを期待したり、お返しが欲しくてしているわけではないのですょ。(^_^;)
でも、やっぱり本音を言えばホワイトデーにお返しをもらえないよりは、もらったほうが嬉しいかな。(笑)

バレンタインに職場で義理チョコをもらって、ホワイトデーにお返しをお考えの男性の方々・・・どうしようか?どんなものがいいのか?悩みますよね。
私がもらって嬉しかった物をご紹介したいと思います。

職場には私ともう一人、娘ほど年下の若い後輩がいて、二人がそれぞれにもらって喜んだ物なので・・・きっと、いろんな年代の人に喜ばれると思います。

ご参考になれば。(^^)

もらって嬉しかった物 ベスト3

義理チョコのお返しは、もらったものと同じような価格帯の「チョコレート」「クッキー」「キャンディー」などが主流のようです。そう、それも嬉しいです。
でも、私がこれまでにもらって嬉しかった物のベスト3は・・・

●マグカップ
これは、会社のコーヒータイムに今でも愛用しています。ちなみに、ブランドは「マリメッコ」です。お花柄でとても可愛かったです。IMG_1109

●お箸
これは、本当によかったです。お箸って、あまり目立つものではないけれど日々の食事に使う欠かせないものですよね。でも再々買い替えるものでもないし、自分が自分で使うお箸にそんな値の張るものってなかなか買わないし・・・。

お箸の専門店で買ってきてくれたみたいで、お箸のうんちくを書いたお店のカードも入っていて・・・とても感動しました。

●タオルハンカチ
これって、いくつあってもいいものだと思うのです。自分で買う時、自分が使うものって迷ってなかなか選べないのですよね。だから、プレゼントでもらうと嬉しいです♪

男性は、ハンカチ売り場の女性店員さんに、聞けばいいんですよ。ホワイトデーにあげる、と言えばちゃんと選んでくれます、きっと。

女性に負けず劣らず大変な男性?!

義理チョコをもらった男性も、バレンタインデー前に悩む女性に負けず劣らず、ホワイトデーのお返しに迷い悩んで大変なんですね。

あるアンケートでは、職場でもらった義理チョコ、ホワイトデーにお返しを「する」 と回答した男性は約85%だったそうです。
そしてその男性の大半が、お返しはもらった2倍とか3倍と思っている人が多いようです。

え゛っ?!私、びっくりしました。^^;

そんなまことしやかな噂?!があるから バレンタインのチョコレートを・・・面倒くさい、義理ならいらない、だとか思われてるんじゃないのでしょうか?
私がもらった物から想像すると・・・私の職場の男性陣は、きっと一人500円程度をみんなから集めて、代表者が買って来てくれるようです。だいたいその年の新人さんですかね。
※だからまとまった金額になり、それなりの物がもらえるのですが。

たいそうにスミマセン、ご苦労様です!ってカンジです。^^;

とにかく、男性ってイベントが本当に得意じゃない人が多いので・・・
男性心理を考えると、お返しがなくても仕方ない、もらえるだけでもありがたい、と
私たち女性は思ってあげたほうがいいのかも知れません。

ホワイトデーに対する女心

94b26c4af5550722226adb46e6a87b4a_s

男性も義理だと分かってチョコをもらってくれているように、
女性もお返しにそれほど期待していないのです。

ただ、その 「期待していない」 は、「何もいらない」ではなくて
「たいした品物を期待していない」ということで、本音は「やや期待している」というところでしょうか。
そう、お中元やお歳暮の季節のご挨拶ていどの気持ちが必要なのです。
複雑な女心ですね。^^;

私は職場のコミュニケーションを高める、「義理」「人情」のイベント
そう思って毎年バレンタインに義理チョコを配るのですが・・・。

こうして今回、あげる方や、もらう方の気持ちやその背景を調べてみて
私の職場の男性諸君も、「面倒くっせ~」「要らね~」なんて思っているのかな?
喜んでくれているみたいなんだけど・・・とふと不安に思ってしまいました。。。

だからあまり深く考えすぎず、笑顔が生まれるイベントになれば・・・
とやっぱり思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました