シャンプーのシリコンとノンシリコン!違いってなに?!
2015/07/16
巷にノンシリコンシャンプー&トリートメントっていうのが流行りだしてずいぶんになりますよね?このシリコンとノンシリコン・・・
違いってなんなんだろう?!
って思ってるうちに・・・どんどんいろんなノンシリコンが出てきて。
ノンシリコンは、シリコンじゃないものってことはだいたい分かります。じゃぁ、そもそもそのシリコンって?!そしてシャンプーのシリコンとノンシリコンの違いは、髪にどんな効果や影響があるンだろう?!なんてふと気になっちゃいました。
今さら?!って感じなんだけど。でも、聞いてちゃんと答えられる人っているのかな?!実は意外と知らないんじゃないでしょうか?^^;これを機会に、私と一緒に見てみませんか?
そもそもシリコンとは
最近、よく目にするから、流行っているから、と使っていませんか?シャンプーなどのノンシリコン。では、そもそもシリコンってなんでしょう?! 悪いの?!いいの?!
産業のあらゆる分野でいろいろな製品として用いられているとても優れた素材
オイルやコート剤、固形状のレジン、などさまざまな種類があります。そういえば、豊胸に使われたり、ヌーブラや、お弁当のシリコーンカップ、ルクエなどのスチームケース、などもこれまでに耳にしたことがありました。
シャンプーなどに使われるシリコンは、これらのゴムのようなのとは違い、化粧品などにも使われているオイルやコート剤などにして使われているのです。その効果は・・・
- 髪の摩擦を軽減する
- つやつやでしっとりした質感にする
などがあるんだとか。
へえ~!知らなかった!!
シリコンって、工業や日用品に使われているものっていうイメージだったけど、実は食品や医療の分野にも幅広く使われているんですね!では、逆にノンシリコンってなんでしょう?! 悪いの?!いいの?!
ノンシリコンとは
では、シャンプーでいうところのノンシリコンとはどういう物のことを言うのでしょう?それは、シャンプーの容器の裏にヒントがあります。
- ジメチコン
- シクロメチコン
- シロキ
- シリカ
- メチコン
これらの成分が入っていないシャンプーのことをノンシリコンシャンプーと言います。
シャンプーやトリートメントって香りやブランド、時にはコマーシャルを見て、気分や好みだけで決めてるので・・・裏の成分まで見たことなんてなかった~。。。っていうのが本音です。
では、その香りやブランドを抜きにして、シャンプーは何をどう選ぶのがいいんでしょう?シャンプーの本来の目的である髪を洗うというところを次に見ていきましょう♪
シャンプーの洗浄成分
そもそも油は水では落とせません。水と油を混ぜる事ができる界面活性剤という成分を利用して、脂汚れを落とします。これがシャンプーなのです。
現在市販されているシャンプーは、本当にたくさんの種類があります。今回ここでは、代表的な3種類のシャンプーの洗浄成分(界面活性剤の分類による通称)について説明しますね。
- 高級アルコール系シャンプー
- 石鹸シャンプー
昔からある石鹸をベースとしてシャンプーです。
環境に優しい上に洗浄力は高いのですが、髪にきしみが生じます。 - アミノ酸シャンプー
比較的新しく、髪にやさしい洗浄剤で美容室などで使われています。
髪にも頭皮にも刺激の少ない理想の洗浄成分ですが、コストが高い。
大手メーカーが販売している大部分のシャンプーがこれです。
硫酸系の洗浄成分で、刺激が強く髪や頭皮には避けたい洗浄成分です。
そもそも、シャンプーには安くてよく泡立つような洗浄成分が入っています。(特に安価な商品には)汚れはよく落ちるけれど髪がきしんだりもつれたりするんですよね。(>_<) それを解消するために、シリコンを入れて指通りをよくするという仕組みになっているのです。
けれど、いつの間にか、シリコンは毛穴を詰まらせるとか、頭皮によくない、とかの噂が流れ・・・悪い成分のような立場になってしまって。
ノンシリコンシャンプーが今のような人気になる前から、実はシリコンを使っていないシャンプーはあったんです。でも、最近の健康志向や自然派志向の流れで、シリコン成分の入っていない「ノンシリコン」が急速に注目されるようになったのです。
じゃあ、いったいシリコンシャンプーとノンシリコンシャンプー、どっちを選べばいいのっ?!なんて、迷ってしまいますよね。次に、それぞれのメリットを紹介します。
シリコンとノンシリコンのメリット
シリコンのことや、シャンプーのことを少し分かってきたところで、やっぱり気になる「どっちがいいの?!」ということで、シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーのメリットは・・・
髪の質やヘアスタイルによっても合う・合わないがあるでしょうし、シャンプー後に使うトリートメントやスタイリングの仕上げに使うワックスなどのアイテムによっても違いが出てきます。
自分の髪の特徴や、したい髪型を考えた上で、シリコンやノンシリコンを選べばいいんですよね。
いかがでしたか?
今当たり前のようになってきているノンシリコンシャンプーの流行から、シャンプーのシリコンとノンシリコンが気になって、今回カンタンにですがご紹介しました。いかがでしたか?
ノンシリコンは実際本当にシリコンが入っていないのでいいものだとは思います。けれど、シリコンが入っているから悪いものだという事ではなく、簡単に言うと・・・
- シリコン入りは、髪が被膜でおおわれて指通りが良くなる
- ノンシリコンは、自然派で髪がサラサラになる
など、どちらもそれぞれに一長一短があるので髪質や好みのタイプで選ぶのがいいのかも?!
カラーやパーマも、シリコンだとカラー液やパーマ剤がシリコンの被膜によって多少浸透しにくくなるのでノンシリコンのほうがいいのだとか。
それでも、やっぱりツヤ感やサラサラ感を得たいっていう人はシリコン入りでもOK。
女性は、ほぼ毎日シャンプーしますよね。噂や流行に流されず、それぞれのメリットや役割をしっかり見極めて、自分で選んで決めるようにしたいものです。これを読んで、そんな時の手助けに少しでもなれば幸いです♪
くれぐれも、神経質になり過ぎずに・・・ねっ?(^_-)-☆
関連記事
-
-
ドライヤーの冷風の使い方!一体何の為にあるの!?
このあいだ、テレビを見ていたら・・・ドライヤーの冷風って何のためにあるか知ってい …
-
-
ジェルネイル!オフィスでも使えるデザインはこれ!!
最近、ジェルネイルをしている人多いですね。私もとても興味があります。そこで、ジェ …
-
-
手の甲に血管が浮き出る原因!どうして老け手になるの?
自分の手の甲を見ると、血管がすっごく浮き出てるのにびっくりしちゃうことってないで …
-
-
パーマとデジタルパーマ!違いって何っ?!
ずっとずっとパーマをかけたくて、髪を伸ばしていたんですよね。そろそろいい頃かな~ …
-
-
香水のおすすめ!女性向けの素敵な香り
夏の暑い日、匂いが気になりますよね~。。。クンクン、私・・・汗臭くないかな?!な …
-
-
加齢臭と女性の頭!なんと塩シャンプーでスッキリ解消!?
自分の臭いって気になりません?最近、私は特に頭の臭いが気になるんですよね。(>_
-
-
アーモンドでダイエット!食べるタイミングに秘訣あり?!
ちょっとダイエットに挑戦しようかな?なんて思っちゃって。^^; で …
-
-
化粧水のつけ方、コットン?それとも手?メリット・デメリットを徹底解説!
このあいだテレビを観ていたら、SK-ⅡのCMで綾瀬はるかさんが化粧水をパシャパシ …
-
-
10年後もキレイでいるために、こだわりたいこと3つ!
年齢を重ねてもいつまでもキレイでいたいのは世の女性の願いですよね。 …
-
-
気になるプラセンタ注射!その効果は?持続性は?
久しぶりに風邪をひいてしまい、かかりつけの病院へ行きました。待ち合いで、ふと目に …
- PREV
- 台風の大きさと強さ!何でどう決まるの?
- NEXT
- 口内炎にはちみつがいいっていうけど塗り方は?!