スポンサーリンク
私が最近ほとほと困っているのが、ゴミの日のカラスなんです・・・。
皆さんのお宅では、ゴミはどうやって出されていますか?
我が家は、プラスチック製の蓋つきコンテナボックスを置いて、その中にゴミ袋をしまっています。
ここからゴミ収集車の人が持って行ってくれるので、カラスに荒らされる心配はほとんどないんですが、たまに蓋の締まりが軽かったりうっかりすると・・・
カラスにやられてしまいます。(>_<)
この記事では、カラスに荒らされるゴミの対策に役立つ「新聞紙の活用方法」についてご紹介します。
今まで、私と同じように「どうしたらいいんだろう?!」と悩んでいた方、必見ですよ!
スポンサーリンク
カラスにゴミ袋を荒らされないための新聞紙活用法3選
- 生ごみ用のゴミ袋を新聞紙で作る
- 一般ごみ用のゴミ袋を新聞紙で作って代用する
- ゴミ袋の中身を新聞紙で見えないようにする
そうなんです!こんなに身近にある新聞紙が本当に役に立つんです!!
生ごみ用のゴミ袋を新聞紙で作る
三角コーナーにピッタリ収まる新聞紙で作ったゴミ袋を用意して、そこに料理のときに出る生ごみをしまって、生ごみを見えないようにしてから、行政指定の半透明ビニールのゴミ袋に入れると、カラスに荒らされにくくなります。
新聞紙を使った生ごみ用のゴミ袋の作り方はこちら
実際に新聞紙を使って生ごみ用のゴミ袋を作成している動画がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
新聞紙に生ごみを包んでから、半透明ビニールに入れると、中身が見えないので、カラスに狙われにくくなります。
防臭効果もありますし、新聞紙は水に強いので簡単には破れませんので、キッチンまわりの三角コーナーに置いても大丈夫です。
一般ごみ用のゴミ袋を新聞紙で作って代用する
先程ご紹介した三角コーナー用の新聞紙ゴミ袋を、通常のゴミ箱サイズにして、ゴミ袋の代用にすると、カラス対策に効果的です。
こちらに実際に作成している動画がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
ゴミ袋の中身を新聞紙で見えないようにする
私はカラス対策として、外に出すゴミ袋は、こんな風に↓ゴミ袋の中身が見えないようにして出します。
そう、これだけなんですよ!見た目もスッキリ。
でも、どうして新聞紙がカラス対策になるんでしょうか?!その理由もご紹介しておきますね。
スポンサーリンク
新聞紙がカラス対策として有効な驚くべき効果
なぜ、新聞紙がカラスのゴミ対策になるのか不思議で仕方ありませんでした。
調べてみると、新聞紙には、消臭効果があるということがわかりました。
消臭効果がなぜ、カラスのゴミ荒らし対策に効果的なんでしょうか?
実は、カラスは視覚(目)で餌を探しています。
そして、嗅覚(鼻)はあまり発達していません。
そのため、消臭効果がある新聞紙に包んでしまえば、嗅覚が発達していないカラスに、食べ物が入っていることがわからなくなります。
さらに、新聞紙で包んで、中のゴミが見えないように、ゴミ袋の見た目をグレーっぽくしてしまうと、もっと効果的なんです。
カラスには、赤やオレンジ色、茶色のごみが、肉や果物に見える。
ゴミ袋の外からミカンの皮や赤色、茶色のものが見えないように、位置を工夫したり、新聞紙にくるんだりすると、ごみ袋をつついて破られにくくなる。
臭いには敏感でないので、まずは見た目に注意。— 446r ☻ (@446r) November 26, 2019
それでも心配・・・という場合にはネットも効果的ですね。最近はカラス除けゴミネットもデザイン豊富なんですね~。
ココ最近生ごみをカラスに
荒らされて😂
こちら買いました🙄生ゴミは新聞紙に包んで見えない様に工夫もしてるしゴミ袋の上からネットで包んで阻止してるのに少しの隙間からカラスにやられて、ある意味ゴミ出すのが憂鬱に😱
これ蓋付きだし完全ガード出来るはず😬
カラスなんかに負けるな👍 pic.twitter.com/ssWUwdbcJ3— みぃ🍀🌈⭐️ (@arigatoo_aftm) September 17, 2020
アストロ 屋外用ゴミ箱 円柱形 ブルー カラス除け ゴミネット ボックス ゴミストッカー 折りたたみ 821-83, 小 大口注文対応可(在庫要確認) 【月間優良ショップ受賞】 価格:1,980円 |
実は、この新聞紙でゴミ袋の中身を見えないようにする方法・・・各自治体のホームページにもきちんと書かれているんだそうです。(^_^;) 私も今回、初めて知りました。
早速『カラス ゴミ ○○市』と入力して、私が住んでいる市のホームページを見てみると、ありました! ↓
そのほかにも、使用済みの紙おむつを新聞紙に包んで捨てたり、丸めた新聞紙を靴箱に入れて臭いや湿気を取るなどの効果的な使い方もできます。
恐るべし、新聞紙!
古紙回収ですんなり手放すなんて、もったいないって感じですよね。
また、新聞紙のほかにチラシや封筒などの紙類も活用してゴミを見えづらくするのもアリです♪
スポンサーリンク
新聞紙以外のカラスのゴミ荒らし対策:ニセわな法
カラスはとても用心深くて賢いので、罠には敏感です。
怪しい雰囲気があると、決して近寄ろうとはしません。
釣り糸(テグス)など光沢のある細い糸も嫌がります。
そんなカラスの性質を利用して、ゴミ置き場にニセのわなを仕掛けているように見せるのです。
- 無色で透明の3号~5号ぐらいのナイロンテグス(釣り糸)で輪っかを作る
- ゴミ置き場に横に張るか縄のれん状にたらす
カラスってどれぐらい賢いの?!
カラスは賢いとはよく聞きますが、ではいったいどれくらい賢いのでしょう?
- 人の言葉をマネすることができる
- 「貯蓄」ができる(食べ物を隠して後から食べる)
- 人の顔を5年以上覚えている
- クルミなど車に殻を轢かせて割って食べる
- 固い食べ物は水でふやかしてから食べる
すごいですねっ!
脳化指数(動物の知性の指標)を見てみても
- 人 0.89
- イルカ 0.64
- チンパンジー 0.30
- カラス 0.16
- 犬 0.14
- 鳩 0.04
なかなか高い位置にカラスはいますよね。
カラスは巣作りも、ハンガーなどを使って木や電柱に作るなんて話も聞きします。
カラスを増やさないためにも、ハンガーをべランダに放置したりしないとか、木々もきちんと剪定するなどの対策も必要かもしれませんね。
スポンサーリンク
さいごに
カラスって奴はどこか隙のあるゴミ袋を狙って、本当に散らかし放題に散らかしてゴミを漁るんですよね。。。
カラスも生きるためにやっているので、仕方がないのですが…
もう、そのあとの掃除が大変!
ましてや、お仕事でお留守のお宅なんかのゴミ袋が荒らされているのに気づいてしまうと・・・
これまた、放っとけないんですよ。
「きっと、うちがそうだった場合もお互い様だから・・・・。」と考えてしまって、私の母は、せっせと後片付けの掃除をやってくれています。m(_ _”m)
朝の出勤で忙しい私は、そんなお人よしの母を尻目に、感謝・感謝でバタバタと出かけるのです。(←それじゃあダメじゃん ^^;)
なにか、いい方法はないものなのかな?!
・・・と、ずっと思っていました。
でも、カラスって本当に賢いらしいので、何をやっても初めのうちは効果があっても、すぐに見破られてしまうとかって、テレビか何かで言っていたのを聞いたことがあるんですよね。
そしたら、最近、我が家のご近所さんのゴミの日の風景がちょっと変わってきたことに気づいたんです。あれっ?! ゴミは透明のゴミ袋のまま出されているのに、ネットも何も掛けてないんですよね。
そうなんです、ちょっとした工夫がされていたんです。
それが 新聞紙 だったんです!
【新聞紙を使ってゴミを見えなくする】という、たったこれだけのシンプルな方法なのに、出されているゴミがとってもすっきりとしたものに変わっていたような気がするんですよね。
この新聞紙の一工夫に気づいてからというもの、初めに気づいた1件から、今ではご近所さんの出すゴミ袋がほとんど新聞紙でくるまれているじゃあないですか!
それ以来、カラスにゴミ袋が荒らされている光景も見かけなくなりました。
スゴイっ!!Σ(・□・;)
カラスは用心深くてとても賢い鳥です。
おまけに 雑食性で人間が食べるものならなんでも食べると言われています。
人間が近づくと、威嚇や攻撃をする場合もあります。
ゴミを漁るからといって、追い払ったりなどの危害を加えないようにすることが賢明です。
これらのことを頭に入れて、一度皆さんの自治体のホームページを見てみてはいかがでしょう?
その他のカラス対策もいろいろとあるようですよ!
スポンサーリンク
コメント