【図解】天地無用シールの貼り方|正しい貼る位置や意味・語源も解説

日常

スポンサーリンク

天地無用シールの貼り方

天地無用シールの貼り方や意味などについて詳しく解説している動画はこちら

【図解】天地無用シールの貼り方
【図解】天地無用シールの貼り方手順

【図解】天地無用シールの貼り方手順

手順①
まず、荷物にシールがしっかりと張り付くよう、埃などあればサッとふいておきましょう。そして、シールの真ん中あたりにある線で山折りにします。
手順②

シールを台紙からはがします。山折りにしているので、引っ付いたりしないよう注意してはがしましょう。

手順③
シールの山折りの線を中心に荷物の角に、書いてある文字がわかるようにしっかりと貼ります。
手順④

「この面を上に」が荷物の上面に、上向きの矢印が荷物の側面にくるように貼ことが大事です。どの方面からも見えたほうがいいのでは?と思って位置をずらして貼りがちですが、NGです。

荷物に貼る天地無用シールってどこにどう貼るの?
シールの中ほどにを境に上面・側面がわかるように折り曲げて貼ります。
天地無用シールの貼り方

天地無用シールの正しい貼り方

普段使うことはない運送用語の天地無用、ひっくり返しても大丈夫と捉えている人が多いですが、実は正反対!!

破損する恐れがあるため、上下をさかさまにしてはいけない

これが、この天地無用シールの存在意義なのです。

かつては赤地に白抜きで「天地無用」の文字だけだった

かつては赤地に白抜きで「天地無用」の文字だけだった

かつては、「天地無用」という文字だけを貼っていましたが、それだけでは意味が分からないということで、矢印などを用いた現在のような形へと変化していきました。

矢印などを用いてわかりやすくした現在の「天地無用」シール

矢印などを用いてわかりやすくした現在の「天地無用」シール

この「天地無用」シールの貼り方と貼る位置で水漏れ事故になったという、とても興味深い動画がありました。

この言葉の認識や運送会社の背景など、ちょっとした問題&解決策になるお役立ち動画です。ぜひご覧ください。(^^)

スポンサーリンク

天地無用の意味は?!

天地無用の意味は?
運送用語で、荷物の破損の恐れがあるので上下逆さまにしてはいけないということ。

天地は上下を意味し、無用は不要など柔らかめの禁止を意味する言葉です。

「天地入替無用」「天地顛倒(てんどう)無用」のように意味が分かるような言葉であったのが、四字熟語の形をとるため、間の「入替」や「顛倒」などの言葉が欠落してしまったことに由来するものと考えられます。
 

ここでちょっと気になった「顛倒(てんどう)」という言葉・・・

「転倒」じゃないの?と思って調べてみました。

「顛倒(てんどう)」仏教に由来する言葉で、真実に反する見解を持つこと。
「逆さまにすること」を意味する。心がある見解にとらわれてしまうと、ありのままに見ることができずに、真実を知ることができなくなってしまうことをいう。
「転倒」よりは少し奥が深いですね。。。
この「入替」や「顛倒」が抜けてしまったから、「逆さまにしてはダメよ」という本来の意味が分かりづらくなってしまったのでしょう。
2013年文化庁の「国語に関する世論調査」によると、本来の「上下逆さまにしてはいけない」と答えた人は5割台半ばであったのに対し、約3割弱の人が本来と逆の意味に思っていたといいます。 また、1割弱の人が「わからない」と答えたそうです。

スポンサーリンク

天地無用の語源とは?!

天地無用の語源は?
  • 天地にする = 上下をひっくり返す 本や着物などの上部を天、下部を地と言った
  • 無用 = 行為を禁止する 「問答無用!」など使われる

実は、天地無用も江戸時代から使われていた言葉なのです。着物の裾が地面に擦ることが多いので、仕立て直しをするときには上下を逆にしていました。このことから、上下をひっくり返すという意味で「天地する」などと使われていました。そして、それを禁止するという意味で「天地無用」というわけです。

言葉としての使い方は?!

「天地無用」を言葉としてはどう使うの?
  • 「天地無用でお願いします。」
  • 「天地無用を前提にした包装形態」
宅配業者さんや、コンビニ店員さんに伝えたいときには、このように言って伝えましょう。
そして、シールがなくて直接荷物に文字で書く時には、大きくわかりやすく書きましょう。

天地無用のシールはどこで入手できるの?!

天地無用のシールでどこで手に入る?
ヤマト運輸の営業所、郵便局、宅配便を扱っているコンビニ、楽天やアマゾンのネット通販、ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均ショップ、などで入手することができます。
ヤマト運輸の営業所や、郵便局、宅配便を扱っているコンビニでは無料でもらうことができます。
ネット通販や100均ショップは有料です。
 

荷札シール ロール 【天地無用】 天地無用シール 荷札ラベル 注意シール

価格:1,760円 (2022/3/21 20:28時点) 感想(1件)

スポンサーリンク

さいごに

ある日、職場で新入社員の子が、私が依頼されて送る荷物に「天地無用」シールを貼っていたのを、気づいたら剥がしていたんですよ。

聞くと、この意味を知らなかったそうです。

運送用語として定着していた天地無用。あまりにも慣用句的すぎて、私もいざ説明するとなると怪しかったので、今回これはいい機会だといろいろ調べてみました。

現代では、運送業でしか使われていない言葉となっていますが、実はちょっと歴史や風情を感じる言葉でしたよね。 しかし、いろいろ調査していてこのような書き込みも見つけました。

荷物に貼るシールにはさまざまなものがあります。「われもの」「取り扱い注意」「上積み厳禁」「なまもの」「天地無用」・・・何でも書けば見てくれると思っているとしたら大間違いです。

私たちが荷物を宅配業さんに託してから相手に届くまで、最低でも4回以上の積み下ろしがあるそうです。

そこにはいろいろな人が、さまざまな気持ちで働いていますよね。(みなさん、丁寧にを心がけていらっしゃるのはもちろんですが)

一番大事なのは、荷物を送るときは しっかりそれなりに梱包し、シールは見やすい位置にきちんと貼ること なのです。

かくいう私も、先日、娘に「マカロンラスク」を送ったときに、プチプチなどにくるんできちんと梱包はしていたつもりなのですが・・・見事にボロボロだったそうです。( ;∀;)

見事に粉々になって届いたマカロンラスク(涙)

見事に粉々になって届いたマカロンラスク(涙)

みなさんも、くれぐれもお気をつけください。梱包は、思ったより以上にしっかりと!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました