日常祝儀袋の表書きの書き方を伝授します! 今回はご祝儀袋の表書きについて。あるテレビ番組がきっかけで書き方にもポイントがあり、それらは実に奥深い意味のあることだと改めて知りました。それを踏まえて、たくさんのお祝いの気持ちを込めて書いてみましょう!ぜひご覧ください♪ 2015.10.18日常
日常お歳暮のマナー!喪中の時はポイントを押さえると安心! お世話になった方に贈るお歳暮。そういえば、喪中のときって贈ってもいいんでしょうか?先方が喪中のとき、こちらが喪中のときなど。例えば贈っていいとしたらなにか気をつけるようなことってあるのかな?そんなお歳暮のマナー、喪中のときはどうしたらいいんだろうについてご紹介します! 2015.09.06日常
日常喪中はがきはいつ出す?初めてでも慌てないで! 身内に不幸があったとき、その年の年賀状を欠礼するお知らせの喪中はがき。年賀状を準備する時期になると、間違って年賀状を送らないようにしなくちゃ!と注意しますよね。では、その喪中はがきっていつから出していいんだろう?!早すぎるのもなんだか準備がよすぎる気がするし。そんな喪中はがきを出すタイミングについてご紹介します! 2015.08.30日常
日常神戸でコンチェルトに乗船した!服装について思ったこと 「乗船招待券」で初めて神戸のコンチェルトというクルーズ船に乗りました。どんな服装でいけばいいのかな?乗る前から気になりいろいろ調べてみました。実際に乗船した私が思った服装のことをご紹介します! 2015.08.17日常
日常ハロウィンのかぼちゃの作り方!簡単に作るならコレしかない ジャック・オ・ランタンを作って飾ってみたい! でもどうやったら簡単に作れるか?調べてみたら、コレだっ!!というチョー簡単な作り方を見つけました!ハロウィンのかぼちゃは買って飾るもの、なんて思っていたあなたもちょっと一緒に見てみませんか? 2015.08.10日常
日常おはよう・こんにちは・こんばんはの時間帯って何時から何時まで? まだ明るい夕方6時頃にばったり会った知人と交わしたあいさつ「こんにちは~」「こんばんは~」。このとき気になったのが、おはよう・こんにちは・こんばんはの時間帯って何時から何時までなのかな?きちんと知った上で、心のこもった挨拶を心がけたいものですね。 2015.08.03日常
日常マカオでバンジーの料金!その驚くべき金額とは!? 社員旅行のマカオで「バンジーしてくる!」と言った娘が心配で・・・マカオタワーのバンジーについていろいろと調べてみました!まず 驚きの料金 だったことがわかりました。ぜひご覧ください~ 2015.07.28日常
健康手首を骨折しちゃった!痛みの期間っていつまで? 母がお風呂ですべって転んだひょうしに手をつき、手首を骨折してしまいました。とても痛がったので、この痛みはいつまで続くのかなぁ~と気になっていろいろ調べてみました。これって子供や高齢者に意外と多いんですって!小さいお子さんや、高齢者の居る方、ぜひ一諸に見てみませんか? 2015.07.21健康
健康やけどの跡を残さない!その3つの方法とは?! 料理中にしてしまったやけど。そのやけどの跡を残さないために、いろいろ調べたことや私が試したことをご紹介。やけどの跡を残さない方法は、冷やす・保湿・ビタミンCを取り紫外線を避ける!市販薬についてもご紹介します♪ 2015.07.13健康
美容加齢臭と女性の頭!なんと塩シャンプーでスッキリ解消!? 最近、私は自分の臭いが、特に頭の臭いが気になるんですよね。加齢臭って、中年男性のものって思っていたんですが、実は女性にもあるんですって!そんな頭の加齢臭は、塩でシャンプー?!オンナの加齢臭、その対策と原因についてご紹介しちゃいます。 2015.07.05美容健康